2010−2011
Main Website(メインHP) Guide Education in Front-Libe 学習指導のコツ 子育てメモ Mae’s Room
すべてのYOUTUBEを観る…










3月中は低画質版です3月中は低画質版です。
March(3月)  2011


公開教室
BW
きょうしつ
Chinese Character 漢字の学習
年長児
Chinese Character 漢字を教えてみる
年中児
Symmetry 幼児に対称図形を教えてみる※
年長児
Line-Symmetry 対称図形とカレンダー
年長児
Summary 数のまとめ(年中5歳児)
年中児
Talking with Child'n 楽しい子どもたち
年長児
Bar Graph 幼児に棒グラフを教える(年長児)
年長児
Fight Back, Japan 浜松の子どもたちは負けない
年長児
Triangle & Square 三角形の面積を教える(※2)
年長児
Calculation 幼児に筆算を教えてみる
年長児
Brain Works 知恵遊び(はやし浩司制作の教材)
1234 年中児
Children 子どもたちの様子(学習風景)
年少・年中児
Calculation 幼児に筆算練習※3
年長児
今月の話題
幼児に対称図形を教えてみました(実験教室・上記※)
7日




つづきは、上記※で
三角形の面積を教えてみました(上記※2)









幼児と笑おう(上記※3)



みなさんへ
はやし浩司の記





February(2月)  2011


公開教室
BW
きょうしつ
Length 長さの勉強
年長児
Numbers 数を数える(声を出させる)
年少、年
中児
Subtraction 引き算を教える(今日はまじめに)
年長児
Subtraction 引き算+ペーパーワーク(様子)2−10
年長児・
年中児
Subtraction プロレスごっこ+数の遊び
Works 知恵遊び
小4
Subtraction 引き算とペーパーワーク
年長児
Grade 6th 小学6年生と中学生
小6(2月1
5日)
Multiplication 小学1年生にかけ算を教えてみる
小1
Numbers 数の勉強
年長児(2
−17)
Multiply 年中児にかけ算を教えてみました※
年中児
(実験)
Lesson 小4クラス風景
小4
Multiplication 年長児とかけ算指導
年長児
Brain Work 頭を熱くする(テンポの速いレッスン)
年長児
Boxes 立体図形
年中児
3D Boxes 立体図形(箱作り)※※
年長児
今月の話題
KD君と将棋 Japanese Chess Play with KD
はじめてのレッスン・説明会 Initial Lesson for the Guidance
2−22

【年中児にかけ算を教えてみました】(2−18)実験教室(上※)









【年長児に展開図を教えてみました】(2−28)実験教室(上※※)


(つづきは、上※※で……)



静教組・沼津・女性教師の会(2011−1−29)にて


January(1月)  2011


公開教室
BW
きょうしつ
Winter Lesson 冬の学習(2)声を出して歌おう
年中・年長児
Decimal Numbers 幼児に小数を教えてみる(実験)
年長児※
Decimal Numbers 小1児に小数を教えてみる
小1
Clocks 時計の勉強(※1)
年少・年中児
Clocks & Decimal 時計と小数の学習(実験)
年長児
Clocks 時計の勉強(途中でバッテリー切れ)
年長児
Position 位置の勉強(1月21日)
年少・年中児
Numbers & Position 数と位置(+学習風景)
年長児
Counting+Money 早数えとお金の計算
年長児
Self-Study インフルエンザでたったの3人
小1
Money Counting お金を数える
Lesson 遊びとワーク(1−28)
小3,4
Counting & Money 指導1年9か月目の年長児
年長児

幼児に小数が理解できるか?【実験教室】1月13日
結果は大成功! (詳しくはYOUTUBE↓で!)









年中児に時計の読み方を教える(上記※1)


今月の話題
みなさんへ
はやし浩司の記





December(12月)  2010


公開教室
BW
きょうしつ
Katakana かたかなの学習(5〜6歳児) 12ー2 年長児
Katakana かたかなの学習(4〜5歳児) 12ー3 年長児
Katakana かたかなの学習Happy Learners
年長児
Paperwork 小2学習風景一こま
小2
Let's sing みなの前でひとりで歌う 低画質 年長児
Let's sing 歌を歌おう
年中児
Grade4th 小4ありのまま(12ー10)
小4
Let's sing 楽しく歌おう
Lesson 小2クラス(かけ算遊び)
12-13
Happy L. 楽しく学ぶ(1年のまとめ)※ Sony CX170 年長児
Lesson 小学1年生クラス(高画質) Sony CX170 1年生
Happy C. レッスン9か月目の年中児
年中児
Grade3,4 小学3、4年生クラス(ありのまま)
小3&4
Summary 年長児・1年のまとめ(12−20) ダイジェスト 年長児
Summary 年長児・1年のまとめ(12−20) 低画質 年長児
Paper Work 年長児・ペーパーワーク&ボール投げ
Numbers 自己主張する幼児(自立期)
Paper Works 1時間、ペーパーワークをしてみました。 12−28 年長児
Winter Lesson 冬の総合学習
年長児
Candle Lesson ローソクの光で勉強(実験)
小6
今月の話題
Turtledoves in my yard
庭のキジバトの雛 2010年12月3日
Christmas Party 
小4クラスのパーティ 2010年12月24日
みなさんへ
Happy Learners
楽しく学ぶ(※)
4月からの学習の総まとめをしてみました。
12月16日・年長児のみなさん







はやし浩司の記録




12月24日(2010)

November(11月)  2010


公開教室
BW
きょうしつ
Animals どうぶつ(魚・虫・鳥・けもの)
年長児
Animals 動物の分類(基本形)
年長児
Paper Work 小1・ペーパーワーク風景
小1児
Self-Assertion 幼児の自己主張(自律期)
年中児
Scientists 科学者の目(植物)
年長児
次回からできるだけ高画質版にします
Scientists 植物観察
年長児
Happy Learners 楽しく学ぶ子は伸びる3〜5歳
年少・年中児
Grade 3&4 小学3、4年生、ありのまま
報告用
Craft Lesson ものを作る(年中児)振り替え
年中児
Box 箱作り(工作)
年中・年長児
Lesson View クラスのレッスン風景
年長児
Language 言葉としての英語※
年長児
English Language 言葉としての英語(年中児)
年中児
Lesson 小4、ありのまま
小4,11−26
Englih Lesson 年長児・言葉としての英語
Grade 6th こたつの中で勉強
6年生
今月の話題
「英語」では、「言葉としての英語」を教えてみました。
上記※。2010−11−25





October(10月)  2010


公開教室
BW
きょうしつ
Money Counting お金を数える 10月1日 年中児
Division 幼児に分数は理解できるか? 実験教育 年長児
Division(2) 幼児に分数を教えてみる 実験教育 年長児
Division(3) 小1児に分数を教えてみる 実験教育 小1
Lesson 小6クラス・ありのまま 10月7日 小5〜6
Numbers 数の勉強
年中児
(-)Numbers 幼児に負の数の概念を教えてみる
●学習中の子どもたちの表情
実験教室
年長児
(-)Numbers 幼児教材で小2児を指導してみました 負の数 小2児
(+&-)Numbers 正の数、負の数 10月14日 年中・年長児
Length 長さの勉強(cm,mm)
年長児
3D drawings 見取り図(どこまで描けるか・記録)
小1、2児
Length センチ・ミリ
年長児
Works ありのまま(小1クラス) 10月21日 小1クラス
Length はじめての長さ(途中でメモリー切れ)
3〜5歳児
Works ありのまま(小4クラス)ノーカット
小3〜4
Reading 表情・表現・本読み
年長児
Expression 表情(心と表情の一致)表情の豊かさ
年中児
Lesson 小5、4生、ありのまま 10月26日 小5、4生
Readings 本読み(途中でバッテリー切れ) 10月29日 年長児
今月の話題
幼児に分数の概念が理解できるか?
年長児のクラスで実験教育をしてみました。
結果は大成功でした。(10月4日)5,6歳児クラス
お楽しみください!

つづきは、上記(※)

(実験教室用・教材作り風景)
幼児に、正負の数の概念が理解できるか?
その実験教室用の教材づくりの風景です。
その教材を使ったレッスン風景です。

制作風景……

(幼児に負の数を教える)(実験教育)

+++++++++++++++++++++

幼児に正負の数の概念を教えることができるか。
幼児は負の数の概念を理解できるか。
それを実験的に指導してみました。
で、結果は……
前回の「分数の指導」と同じく、大成功!、でした。

(「早取り教育では?」と疑われる方も多いかもしれません。
しかしけっして早取り教育ではありません。
ビデオを観ていただければ、それがわかるはずです。
むしろ逆で、現在の固定化した幼児教育観のほうが、
おかしいのではないでしょうか。
幼児のもつ可能性をつぶしてしまうことにもなりません。
そんなこともこのビデオを観て、わかっていただければ、
うれしいです。)

幼児は決して幼稚ではありません。
幼児だから、脳の構造も幼稚と考えるのはまちがっています。
大切なのは、どう教えるか、(能力を引き出すか)、ですね。
このビデオを(1)から(4)まで、順に観てください。
みなさんがもっている幼児に対する見方が、変わると確信しています。

なお時間の関係で、途中からやや荒っぽいレッスンになりました。
あと10〜20分、時間があれば、(−5)+(+3)の計算も
できるようになったはずです。

(1)

(2)

(3)

(4)

+++++++++++
(1)

(2)

(3)

(4)




September(9月)  2010


公開教室
BW
きょうしつ
Numbers はじめての数
9月2日
年中・年長児
子どもの様子
Numbers 3〜4歳児の数 はじめての数
Area 面積の動機付け 三角形 小3〜4
Numbers 数を数えよう
4〜6歳児※
Blocks ブロックスで遊ぶ
9月6日
小1〜2児
Sound & Tone 音と音感遊び
9月10日
3、4歳児
Sound & Tone 音遊び+謡
4〜6歳児
Lesson 小1〜2の学習風景 ノー編集版 小1、2児
Noh-Play 幼児に謡を教える 再挑戦版 年中・年長児
Hand Working 反復作業とビーズ玉
年中児
Lesson 小4クラス、ノー編集 ありのまま 小4児
Composition 幼児の作文指導 よく笑いました 年長児※2
Composition 幼児の作文指導 年中・年長児 参考小1児●
参考、小1児 小1児の作文
4&5 yrs child 伸びやかな子ども 幼児の自立 年少・年中児
Job & Work 仕事と収入の話 お金儲けごっこ 年長・年中児
Jpb 仕事ごっこ
年長児
Self−Learn 自習(ワークの日) ありのまま 小1児

今月の話題
BW教室での学習風景
ブロックス遊び 小5
中学生クラス 小学生と中学生
見取り図を描こう 小4〜5
♪とんぼのめがね 小3〜4クラス
みなさんへ ●幼児の作文指導(2010年9月20日)(年長児)(上記※2

年長児に作文指導をしてみました。
「文を書くことは楽しい」……そんな印象づくりを大切にしました。
子どもたちの笑い声をお楽しみください。
2010年9月20日

【1】導入 【2】展開 【3】展開 【4】展開 【5】作文指導

(上記、「数を数えよう」※より)


【幼児期前期から幼児期後期の子どもたち】
(自律期から自立期へ 3〜5歳児の子どもたち)

●幼児期

 幼児期は一般的に、2つの時期に分けて考える(エリクソン)。
前期(自律期)と後期(自立期)である。

 自律期にしっかりとしつけをすると、道理のしっかりした子どもになる。
善悪の判断感覚もしっかりとできるようになる。
(ビデオの中で、Sさんの言動に注意してほしい。
Sさんは、この年齢(年中児・5歳児)にしては、きわめて人格の完成度の高い
子どもである。注目してほしい。)

 自立期に入ると、たとえば口が悪くなったりする。
これを「優位性の打破」という。

●優位性

 一方、後期に入ると、子どもはおとなの優位性を打破しようとする。
つまり優位性を打破しながら、自立をめざす。
この時期、悪口、ウソ、盗みが多くなる。
そういう形で、自分を上から抑えつけているものを、打破する。
このビデオの中で、たとえば私を「ジジイ」と呼んでみたりするのがそれ。

が、そのとき大切なことは、(そういう言葉を助長せよということではなく)、
そういう言葉が言えないほどまで、子どもを抑え込んではいけないということ。
言いたいように言わせながら、本気で相手にしないこと。
(相手は幼児だぞ!)
とくに権威主義的なものの考え方をする親は、注意したらよい。
(「親に向かって、何よ!」というのが、権威主義。
私は「悪玉親意識」と呼んでいる。)

●成長過程

 このビデオをみてもらえば、この時期の子どもの成長過程がよく理解して
もらえる。
大切なのは、子どもが伸び伸びと自分の思ったことを言い、それを自由に表現
できるということ。
子どもというのは、抑えつけるのは簡単。
強圧を加えたり、叱ったりすればよい。
脅すのもよい。
しかしそれは幼児教育にあっては、邪道。
(日本では、その邪道が常識化している。
とても残念なことである。)

 花木と同じで、まず四方八方へ枝を伸ばさせてみる。
しっかりと土に根をおろしたら、そのあとゆっくりと剪定(せんてい)する。
よい枝を伸ばし、悪い枝を抑える。
その時期は、年長児の後期になってからでじゅうぶん。

●1人の人間

 併せて、子どもたちの会話の中から、この時期の子どもたちがものごとを
どうとらえ、どう考えるか、それがわかってもらえればうれしい。

 幼児は幼稚ではない。
1人の人間である。
未熟で未完成かもしれない。
知識や経験は乏しいかもしれない。
しかしその「心」は、おとなの私たちと、どこもちがわない。
そればかりか、子どもの心は純粋で汚れがない。
美しい。
私たちはおとなになるにつれて、その美しさを失っていく。

 子どもたちの明るい笑い声。
それを守り、育てていくのは、私たちおとなの責務である。
子どもたちの明るい笑い声を、どうか、あなたも一度童心に返って、楽しんで
みてほしい。

●実際の指導例より

年少児、年中児(4〜5歳児)のみなさん。

Sさん……たいへん知的な能力にも恵まれ、人格の完成度の高い子ども
     いつも興奮状態で、私のレッスンに食いついてくる。迫力がものすごい。
Tさん……静かな落ち着きのある、知的な子ども。道理がよくわかり、ものの考え方が
     明るく、前向き。幼稚園でも、最リーダー格。
Yくん……たいへん愛情豊かで恵まれた環境に育っている。子どもらしく、屈託がない。
     伸びやかな子どもというのは、Y君のような子どもをいう。
Tくん……自由奔放。思考がやわらかく、年長期に入ると、ぐんぐんと伸び出すタイプ
     の子ども。(お楽しみに!)明るく、すなお。たいへん伸びやか。
Hくん……3歳児。当初2か月ほどは、まったく声を出さなかった。まずまわりの様子を
     観察しながら、情報を吸収する。(これを観察学習という。)が、数か月くらい
     から声を出すようになり、みなといっしょにゲラゲラと笑うようになった。
     こうなったらしめたもの。やがてみなと同じように行動し始める。思考が
     やわらかく、興味の芽がどんどんとふくらんでいる。

 とにかく伸びやかな子どもたち。
まさに『楽しく学ぶ子は、よく学ぶ(Happy Learners learn Best!)」。
それをこのビデオを通して、見ていただければ、うれしい。
みんなすばらしい子どもになる。
私、はやし浩司が保証する。

2010年9月24日のレッスンより。

(今回から15分編集になります。2010-9-24)

(1)


(2)


(3)


(4)




img086
中日ショッパー紙が、無料で広告を掲載してくれました。ありがとうございました。(8−26)
August(8月)  2010


公開教室
BW
Good or Bad? 善悪感覚について(幼児の常識)
年長児+年中児
Working 夏休みの宿題風景
6〜8歳児
Home Manner 幼児のしつけ
年少・年中児
Summer Lesson 夏の勉強(PART1)
子どもたちの様子

AB
年中・年長児
Shapes 形の学習
子どもの反応と様子
8月19日
(別カメラで)
年中・年長児
Shapes 形の勉強 8月20日 4歳、5歳児クラス
Shapes 形の勉強 8月21日 年中・年長児クラス
Brain Working 知恵遊び
年中・年長児クラス
Enjoy Talking 勉強というよりは、雑談会 8月27日 3〜4歳児クラス
Summer Lesson 夏期学習(PART2)
4〜6歳児クラス
Brain Working 知恵遊び(4〜6歳児)
年中・年長児クラス
Crane & Turtle つるかめ算
小1、2クラス


誠司・満8歳・誕生日(2010年8月20日)
菊川・小笠・御前崎町地区国公立幼稚園総会にて
8月7日
湖東中学校区・子育て講演会より

8月11日
くれたけインから見た鷲津駅+浜名湖周辺
8月3日朝
ペンション「シンフォニィ」にて  8月11日

菊川・小笠・御前崎。合同PTA総会にて(8−7)



July(7月)  2010


公開教室
BW
きょうしつ
English Lesson 英語の勉強 7月 1日 年中〜年長児
English Lesson 英語で遊ぼう(お遊び) 7月 2日 年少〜年中児
Works 学習風景 7月 2日 小3、小4
Let's enjpy English アルファベットで遊ぼう 7月 5日 年中・年長児
Grade 2 組み合わせ・遊び 7月 5日 小2(+小1x2)
Calendar 昨日・今日・明日 7月 8日 年長児
Drawing 楽しかった思い出 7月 9日 年少・年中児
3−D Drawing 立体図(見取り図) 7月 9日 小3、小4
Calendar 曜日の学習 7月12日 年長児
Japanese 言葉の勉強 7月19日 年長児+年中児
Story Talking 本読み+お話作り
年長児
Story Telling 本読み、言葉の学習
年中児
Working ありのまま
小4クラス
Which is longer 長さの学習※ 7月26日 年長児クラス
Grade1&2 小1&2の学習風景 7月26日 小1,2クラス
Length 長さの学習
(+子どもの様子)
レッスン
子どもの様子
年長児・年中児
Length 長さの勉強 7月31日 年少・年中児

上記※7月26日(長さの学習)年長児+年中児のレッスン
この日は夏休みに入り、4人だけの教室でした。
今月の話題
Kenta &Takumi in Hamamatsu(July 4th)
A gifted child makes a complicated box(恵まれた子ども)
小6、Y君が、複雑な箱作りに挑戦しました!(7−26)
みなさんへ
Summer Seminar 夏期講習会 幼児と受験について 7月16日


●新しい動画
新しい動画にチャレンジしてみました。
ファイルの変換ができなかったので、再生したものを、一度ビデオカメラに
収めた上で、YOUTUBE上に公開してみました。




6月2日更新

June(6月)  2010


公開教室
BW
きょうしつ
Families 家族の学習 6月 3日 年長児(5歳児中心)
Families 家族についての学習 6月 4日 年少+年中児
Year 8&9 小学3、4年生(ノーカット) 6月 4日 途中でバッテリー切れ
Families 年長児・年中児 6月 7日 ノーカット版
Year 6&7 小1、2クラス 6月 7日 小1+小2クラス
Year5 &6 算数の勉強 6月10日 年長児+小1
Maps 地図の勉強 6月10日 年中児+年長児
Maps おうちのまわり 6月12日 年少児+年中児
Maps 地図の学習 6月14日 年長児(+年中児)
Math 小学1&2年生 6月14日 小2(+小1)
Drawing お絵かき+ぬり絵 6月17日 年長児+年中児
Math 繰り上がりのある足し算 6月17日 小1+年長児
Painting 絵画指導(USA方式) 6月18日 年少児+年中児
Painting 塗り絵、絵画指導 6月21日 年長児+年中児
Shapes 形の学習 6月24日 年少〜年長児合同
Shapes 形の勉強 6月28日 3〜6歳、合同
Grade1-2 子どもたちの自習勉強 6月28日 小1&小2クラス
今月の話題
幼児の発語障害について
不登校(学校恐怖症)School Refusal

生徒たちがワイフの誕生日を祝ってくれました。
2010年6月10日 ありがとう!!!!!



May(5月)  2010


公開教室
BW
きょうしつ
Hiragana ひらがなの学習(文字遊び) 5月 6日 年長児
Numbers 大きな数 5月 6日 小1+年長児
Hiragana 文字の学習(文字遊び)※ 5月10日 年長児
Hiragana ひらがな遊び(年中児) 5月11日 年中児、年少児
Numbers 数の勉強(年長児) 5月13日 年長児
Numbers 数の学習(小1児) 5月13日 小1+年長児
Numbers 数の学習(3、4歳児) 5月14日 年少、年中児
Math 数学の勉強 5月14日 小3、小4
Math 数の勉強(年長児)
子どもの様子
5月17日
レッスンと子ども
たちの様子・年長児
Math 4歳児の学習 5月18日 年中児
Language 言葉の勉強 5月20日 年長児(5歳児)
Math&Clock 合わせて10,時計 5月20日 小1児
Math 小5ー6の学習風景 5月20日 小5〜6児
Words 日本の言葉 5月21日 S 4歳児+様子
Math 小4の学習風景 5月21日 小4
Japanese 年長児・言葉の学習 5月24日
Math 小学1年生&2年生クラス 5月24日 小1&2
Materials 幼児教室・教材紹介
年中児
Numbers 大小感覚+数の大小 5月27日 年長児(5歳児)
Largeness 大小感覚
子どもの様子
5月28日
子どもの表情
年中児(4歳児)
Lesson 小4クラス・ありのまま 5月28日 小4・O君のお別れ会
Math 年長児(数の大小) 5月31日 年長児
Math 小2クラス(ワークの日) 5月31日 小2


文字遊び(つづきは、上記5月10日※)
みなさん
教材作り 幼児教室用の教材づくりの様子(数の学習)
おりがみ 勉強の前に、おりがみ遊び(5−11)
小5
おりがみ2 大好評だったので、2週連続!
小5
折り紙 小4の子どもたちも夢中で楽しみました。
小4
はやし浩
司の記録
山荘の初夏 5月1日
A Japanese Cowboy 日本のカウボーイ





April(4月)  2010


公開教室
BW
きょうしつ
Say "Ah" 声を出そう 4月12日 年長児
Multiply かけ算の基礎 4月12日 小2
English 今日から英語 4月12日 小5〜6
Say”Ah” 指導2年目・新年中児 4月13日 年中児
Trapezium 台形の面積(小4〜5) 4月13日 小4〜5
Numbers 数・新小1 4月15日 小1
Let's Start 新年少児+年中児 4月16日 年少・中児
Let's Start 小学3年生+4年生 4月16日 小3、小4
AIUEO 新年長児 4月19日 年長児
Mulitiply 小2ペーパーワーク 4月19日 小2
AIUEO(2) 年中児(4歳児) 4月21日 4歳児
Lesson 新小5 4月21日 小4〜5
AIUEO(3) 新年長児 4月22日 新年長児
Large Numbers 新・小1(笑いすぎ!) 4月22日 小1
Scene 小5〜6 4月22日 小5〜6
Japanese words 新年中児(3〜4歳児) 4月23日 3〜4歳児
Grade 4 class 小4クラス(ありのまま) 4月23日 小3、小4
Greetings あいさつ(年長児) 4月26日 年長児
Greetings あいさつ(年中児) 4月27日 4歳児
Greetings あいさつ(年長児) 4月28日 5歳児+説
Chinese Num. 大きな数・漢数字 4月28日 6歳児
Greetings あいさつ 4月30日 3〜4歳児
Lesson 小3〜4(ワークの日) 4月30日 8〜9歳児
今月の話題
エッセー・愛について 2010-5-4
エッセー・アインシュタインの言葉 2010-5-4
エッセー・「家」という監獄 2010-5-4
エッセー・愛他的自己愛について 2010-5-4
エッセー・ケチとためこみ屋 2010-5-4
エッセー・アルツハイマー病 2010-5-4
みなさんへ
休み時間
ミニ・ヘリを飛ばす 4月13日
Sam and Jason
自転車旅行をする2人 4月19日
休み時間
プラレールで遊ぶ(小2) 4月26日
休み時間
ミニ・ヘリを飛ばす
はやし浩司


(マンガ・試作第2号)





【2010年5月13日のレッスンより】

●5歳児教室&●6歳児教室

●6歳児教室

【幼児教室byはやし浩司】幼児の指導&BW子どもクラブ・BW教室の公開教室(浜松市)byはやし浩司 BW小学生クラブ BW Children'
s Club, Hamamatsu Japan by Hiroshi Hayashi はやし浩司の実践教室と幼児の指導およびレッスン風景+子育てのポイント、指導法ほか



Japanese Language Let's learn Japanese 幼児教室 小学生クラス 幼児学習教室 知能教室 才能教室 Japanese Children幼児の学
習 幼児クラブ 幼児学習クラブ 幼児の勉強 就学前学習 数の学習 言葉の学習 幼児学習クラブ 幼児教室 BW教室 BW幼児き
ょうしつ BW子どもクラブ BWクラブ 浜松 Hamamatsu 林浩司 はやし浩司 幼児教室 就学前,入学前,幼児の勉強,就学前学習,幼児
クラブ,幼児教室,はやし浩司,浜松市,幼児教室,幼児の学習,入学前の勉強

,
はやし浩司,幼児の学習指導byはやし浩司,BW教室, BW子どもクラブ、浜松市 幼児教室 Hiroshi Hayashi How to cope with pre-
school children at homes by Hiroshi Hayashi Hamamatsu-city Japan 2010,子育てポイントを解説,幼児教育,はやし浩司,幼児教室,幼児教
育,浜松,浜松市,浜松BW,浜松BW教室,Children pre-school children Education house education,家庭教育,林浩司,子育て,育児,育児法,
Japanese Children, Japan, BW children's Club, Education in Japan,Essay,Home Education,幼児の学習,はやし浩司,幼児の勉強,入学前の
学習,Children's Learning Club in Japan,幼児の学習,Hiroshi Hayashi,学習指導,幼児の指導,家庭指導,Children in Japan,Preschool
children in Japan, Japanese preschool children, Children's Learning Club in Japan, Japanese boys and girls,BW Ckub,BW Children's Club
in Hamamatsu はやし浩司 小学クラス 浜松 BW教室 BW子どもクラブ 子どもの学習 子供の勉強 自学 

BW教室の案内……●